限りある植物資源の自然の恵みに感謝し、21世紀の社会に貢献できるお菓子作りの企業を目指す。

株式会社かおる
  • ホーム
  • 会社概要
  • ブログ
    • 開発
    • 契約農家
    • 栄養のお話
  • お問合せ
  • Shopping(お買い物)
  • 商品リスト(業者様)
  • 終売商品一覧(業者様)
  • 店舗展開例
  • 創業のきっかけ
  • お菓子の歴史
  • 21世紀のお菓子とは
  • Pao 料理教室
  • デトックスプログラム
    • ホーム
    • 会社概要
    • ブログ
      • 開発
      • 契約農家
      • 栄養のお話
    • お問合せ
    • Shopping(お買い物)
    • 商品リスト(業者様)
    • 終売商品一覧(業者様)
    • 店舗展開例
    • 創業のきっかけ
    • お菓子の歴史
    • 21世紀のお菓子とは
    • Pao 料理教室
    • デトックスプログラム
21世紀の社会に貢献できるお菓子作り
    開発  ·  15日 10月 2018

    米ぬか

    米ぬかは玄米を精米するときに出てくる粉、

    玄米の表皮と胚芽の部分です。

     

    最近はふすまパンなんかで小麦の方が有名になりました。

    よく言われる’ふすま’になるところですね

     

     

    以前テレビの『ヒルナンデス』でも食べる米ぬかを食べて美肌を保ってますという50代の女性がテレビ出てましたが、とても50代には見えないくらい美しい肌をされてました。

    秘訣は毎日米ぬかを食べることらしいです。

    そんな米ぬか。そんなに綺麗になれるなら私も毎日食べたいです。

    ただ、米ぬかって全然おいしくなさそう・・・匂いも気になるし・・・。

    という気になる点もあります。

     

     

    今回そんな問題を解決した綺麗になれる米ぬかお菓子を作りたいなぁ試作中。

     

    毎日手軽に食べれるお菓子なら安心して毎日米ぬかが食べれますね。

     

     

    まずはお菓子の前に米ぬかの栄養素や効果についてご紹介したいと思います。

     

     

    『米ぬかの栄養素!』

    ☆玄米の90%以上の栄養素を含みます。

    ☆ビタミンB1は なんと白米の20倍!ビタミンの宝庫

    ☆食物繊維も豊富でほうれん草の10倍含まれています

    ☆玄米の75%相当のミネラルを含みます。

    ☆植物性脂肪が豊富

     

     

    豊富な栄養素と効果効能で『天然のサプリメント』とも呼ばれる『米ぬか』代表的な栄養素は・・・

     

    ☆米ぬかに含まれる豊富なビタミン☆

    ビタミンB1 。。。冷え予防・炭水化物の代謝UP(糖質をエネルギーにかえる)・疲労回復、肩こり解消

    ビタミンB2・・・・皮脂の分泌を抑え肌荒れを防止したり、シミやしわの予防に役立ちます。  

    ビタミンB6・・・・免疫機能の正常化(免疫力UP・アレルギー症状緩和)タンパク質の分解と合成(健やかな肌・綺麗な髪、爪作り)脂肪の代謝を助ける(脂肪肝予防) 

    ビタミンE・・・・・強い抗酸化作用で老化防止・血行促進、疲労回復・女性ホルモンの調節(月経痛/更年期障害緩和)活性酸素を除去。

    アミノ酸・・・・・・アミノ酸はコラーゲンを作る原料で肌の再生を助けてくれ、うるおいの肌を保つ役割をします

    鉄・・・・・・・・・新陳代謝を活発にし、肌の弾力を保つ働きをします。

    食物繊維・・・・・・ほうれん草の10倍も含まれます。便通効果。大腸がん予防。血糖値の上昇を緩やかに(糖尿病予防)コレステロ-ルや血圧を下げる効果。

    マグネシウム・・・・新陳代謝活性化(ダイエット補助)血圧血糖値の調節(動脈硬化、高血圧予防)筋肉の収縮(心筋梗塞予防)

    セラミド・・・・・・肌のみずみずしさを保つ働きをします。不足するとカサカサの肌になっていきます。

    カルシウム・・・・・骨や歯の形成(骨粗鬆予防、成長期に)、神経の安定(イライラなど、神経過敏の解消)動脈硬化、高血圧、認知症予防

     

    そして米ぬかに含まれる特別な成分

     

    フェチン酸・・・・・ビタミンB群の仲間。細胞機能をコントロールする役割を担っています。最近ではフェチン酸を日常的に摂取することで『血液中の鉄濃度を増やし貧血を防ぐことができると報告がアメリカの栄養学買いが発行する専門誌にも記載されていました。

    フェルラ酸・・・・・ポリフェノールの1種で、紫外線から肌を守り美肌・美白効果が期待できます。近年では『米ぬかから生成されたフェルラ酸がアルツハイマー型認知症に有効』との論文がいくつか発表されています。また高血圧の予防も期待されます。

    ガンマリザノール・・自律神経を整えてリラックス効果が期待できま。自律神経はストレスから体を守ってくれます。コレステロールの低下の予防にも役立ちます

    優れた抗酸化力で肉体をサビつかせることなく、
    老化を防ぐ働きがあるとされています。
     

     

    このγオリザノール(ガンマオリザノール)いろんな効果が期待されます。
    <期待される健康効果>
    ▶ 更年期特有トラブルの緩和
    ▶ 自律神経のバランスを整える(不安・緊張、疲労感、不眠などの改善)
    ▶ コレステロール低下作用で、動脈硬化や生活習慣病予防
    ▶ 抗ストレス作用で、過敏性腸症候群、認知症予防や胃粘膜の保護
    ▶ 抗アレルギー、抗炎症作用(かゆみ緩和など)
    ▶ 皮膚の乾燥や肌荒れを防ぐ
    ▶ 脳機能の低下を防ぎ、認知症予防

     

     

     

     

    結論 米ぬかの効果とは

    ①便秘解消・デトックス効果 米ぬかに含まれる豊富な食物繊維が便通を良くし老廃物の排出を助けてくれます。

    ②認知症予防 米ぬかから精製されたフェルラ酸がアルツハイマー型認知症に有効といくつかの論文で発表されています。

    ③コレステロール減少 ビタミンB群の仲間であるフィチン酸の効果により、コレステロールを下げる作用が期待されます。

    ④美肌・美白効果 ポリフェノールの一種であるフェルラ酸には、日焼け防止効果やメラニンの精製を抑える効果が認められています。

    ⑤美髪・美爪効果 ビタミンBの働きで綺麗な髪の毛や爪にもGood!!

    ⑥アンチエイジング ファイトケミカルの効果で抗酸化作用も!!

    ⑦アレルギー体質改善 ガンマオリザノールの効果でアレルギー体質の改善にもGooD!!

    ・・・そのほかにも、糖尿病予防やダイエット、更年期障害、生理痛、高血圧、認知症予防、冷え対策、貧血予防などたくさん!!!!!!!!!!!

     

    米ぬか・・・家で精米する人も使わずに捨ててしまう人の方が多いかと思いますが、

    この米ぬか・・日本のスーパーフードと言ってもいいくらいすごい効果ですね

     

    米ぬか・・・美容面では、においが気にならなければ米ぬかパックも美肌にすごくいいのでお勧めです。

    パックの作り方は次のブログでご紹介します。

    乾燥、毛穴の黒ずみ、くすみに効く!米ぬかの驚くべき美肌効果といわれているパックです♪

    もし身近に米ぬかがある人は是非お試しください。

     

    tagPlaceholderカテゴリ:
    コメント: 0
    Custom button
    you can edit this section directly in HTML ( templates > custom template > html )
    • ホーム
    • 会社概要
    • ブログ
    • お問合せ
    • Shopping(お買い物)
    • 商品リスト(業者様)
    • 終売商品一覧(業者様)
    • 店舗展開例
    • 創業のきっかけ
    • お菓子の歴史
    • 21世紀のお菓子とは
    • Pao 料理教室
    • デトックスプログラム
    1 税抜価格
    利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | 配送/支払い条件 | サイトマップ
    ログイン ログアウト | 編集

    Copyright c 2018 Kaoru company Co.,Ltd.All rights reserved.

    • トップへ戻る
    閉じる